正論なんて諭んないで

cordx56のブログです

博士課程に進学しました

お知らせ:本日は4月1日です 正しい所属は、こちらよりご確認ください。

Tweet generatorのサービス提供を終了しました

こんにちは。 ご無沙汰しております。 ご無沙汰の記事がこれになってしまったことは何か寂しいような気もしますね。 3年以上にわたり提供していたWebサービスであるTweet generatorですが、この度サービスの提供を終了しました。 つい先ほどCNAMEレコードを…

mixiさんでおしゃべりロボットを作っておりました

こんにちは。 確定申告が無事終了し、安堵しております。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? そろそろ新生活という方も多いのではないかと思います。 みなさんの新生活、応援しております。 さて、今回は株式会社ミクシィさんにインターンで参加させてい…

ピクシブさんでインターンをしておりました

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 よく冷える日が続いていますね。 皆様も体調には気をつけてお過ごしください。 さて、タイトルの通り、昨年11月から今年1月までピクシブ株式会社さんでインターンをさせていただいておりました。 今回はピク…

Tweet generatorのサーバをVPSからAWSに移行しました。

こんにちは。 急に秋の気配がやってきましたね。 研究が進んでおらず冷や汗をかいております。 今回はこれまでVPS上で運用していたTweet generatorをAWSに移行したので、そのことについて書いていきます。 Tweet generatorはこれまで約50万ユーザの方に支え…

DMM GUILDというインターンに参加しました

こんにちは。 もう夏も終わりですね。 さて、タイトルの通りですが、つい先日まで合同会社DMM.comさんのインターンであるDMM GUILDに参加しておりましたので、今日はそのことについて書いていきたいと思います。 DMM GUILDとは DMM GUILDとは、合同会社DMM.c…

謎の中華ボードにOpenWrtを突っ込んで10Gbpsルータを組んだ話

こんにちは。 最近人々にノベルゲーの沼に突き落とされました。 それはそうとして、皆さん10Gbpsしたいですよね? 私はしたいです。 しかしながら10Gbpsを出せる機械はそう多くありません。 それが様々なことができる高性能なルータで、SFP+でともなれば尚更…

発言内容を自動で文字起こしするDiscord botを作った話

こんにちは。 学生なので夏休みに入りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はDiscordの発言内容を自動で文字起こしするDiscord botを書いたので、それについて技術的にはまった点などを備忘録的に書いていきたいと思います。 そもそも何故そんな需…

inkwellを使ってRustでLLVMをやっていく

こんにちは。 そろそろ夏ですね。 今回の記事はRustでLLVMをやっていくことができるクレート、inkwellについてです。 inkwellを紹介している記事自体はあるのですが、実際にinkwellを利用して何かを作ってる記事が少なかったのでこの記事を書きました。 LLVM…

Rustで動的リンクライブラリを作る / 読み込む

こんにちは。 しばらくぶりの投稿になります。 シンプルにRustで動的リンクライブラリを作って読み込む記事が少ないように感じたので本記事を書くことにしました。 Rustで動的にリンクするライブラリを作りたい!、Rustで動的リンクライブラリを読み込みたい…

2020年買ったものとその評価

こんにちは。 年末ですね。 皆様よいお年をお過ごしでしょうか。 今回の記事は、私が2020年に買ったものを振り返って買ってよかった度を付けていくものです。 皆様の来年のお買い物の参考になれば幸いです。 Corne cherry 買ってよかった度: ★★★★☆ 自作キー…

Tweet generatorのバージョン0.2.0を公開しました。

実際のサービスはこちら。 Tweet generatorの新バージョン公開と共に、ドメイン名も刷新して新たにサービスを公開し直しました。 github.com 本エントリーはリリースノート代わりに、今回刷新された点について書いていきたいと思います。 新機能 鍵アカウン…

Windows on Arm上のWSL2でArch Linux ARMを利用する

Windows on Armを搭載したSurface Pro XのWSL2でArch Linuxを利用することができました。 本記事はWSL にインストール - ArchWikiの手法を参考に書いています。 また、本記事はWindows Insider ProgramのDevチャネルを導入したSurface Pro Xをベースに書いて…

Surface Pro Xを買いました。

こんにちは。 Windows on Armの機運が高まったのでSurface Pro Xを買ってしまいました。 機運が高まったってなんだ? 使えるアプリケーション このページを読んでいる方には釈迦に説法かもしれませんが、今のところArm版Windowsではx64アプリケーションは動…

Tweet generatorについて

こんにちは。 Tweet generetorというサービスを運用して1年とちょっとが経ちました。 2020/12/09更新 上のリンクは旧バージョンへのリンクです。是非新バージョンのTweet generatorをご利用ください。 新バージョンについて詳しくはこちらの記事で紹介してい…

LUKSで暗号化されたボリュームを起動時に自動でマウントする

こんにちは。 今回は外付けHDDを暗号化して、起動時に自動でマウントする設定を行ったので、そのことについて書いていきたいと思います。 暗号化されたボリュームを用意する まずは暗号化ボリュームの準備です。 $ sudo cryptsetup -y -v luksFormat /dev/sd…

はてなサマーインターン2020に参加してきました

こんにちは。今回ははてなサマーインターンに参加したので、そのことについて書いていきたいと思います。 はてなサマーインターンについて 応募 講義 課題 実装 メンターさんとのやり取り 発表 面談 最後に はてなサマーインターンについて はてなサマーイン…

Rustでnomを使って計算機を作ってみる

こんにちは。 Rust初心者中の初心者です。 今回はnomというライブラリを使ってRustで簡単な計算機を作ってみたので、そのことについて書いていきたいと思います。 nomはRust製のパーサコンビネータです。 nomを利用することで、関数の組み合わせで簡単に字句…

新しくブログをはじめました

前もはてなでブログをやっていたのですが、はてなIDが気に入らなかったのでアカウントごと作り直しました。 これまでブログを見てくださっていた方々がいれば、今度からはこちらのブログをよろしくお願いいたします。 このブログは技術的なことや日常のちょ…